2012年03月31日
停滞からの脱却
あ~
最近仕事が忙しい上に、送別会・歓迎会シーズンってことで呑みに行くことが多く
家に帰る頃にはへべれけで全っ然鉄砲をいじってる暇がない。
M640-1も、失敗した刻印を埋め、また作業出来る状態にはあるけど
どうやら手彫り刻印ってのはルーペなんてもんじゃなく、顕微鏡を利用するレベルらしいので
正直続行するか刻印屋さんに出しちゃうか考え中。
前から継続でやっているM686の2.5&3インチも刻印出さないといけないので
一緒にやっちゃおうかな~と。
とりあえずサムピース下の刻印を打刻してもらう予定なので
サイドプレートの刻印を埋めることにしてみた。

ヒケが嫌だから明後日からの出張から帰ってきたら平面出ししようかな?
そういや先日HWSのM19を落札した。

旧CMCが為せなかった2.5インチ。
アクションもきっちりかっちりだし、とてもスタイルがいい。
コク○イのが東南アジアの密造銃にしか見えなくなってくる。
よく出来ているなぁ。
バレルとか…ん?

…引っ張ったら抜けたし(汗)。
接着が甘かったのかしら。
う~ん、せっかく外れたんだしなぁ。
ガサゴソ…。

あった!こいつを…

こうして…

ちょっとバレルの中身を抜くのに手間取ったけど、綺麗に外すことが出来た。
これで金欠の時に泣く泣く手放した新橋のカスタム、M10 2インチをもう一度手にすることが出来る。
しかも今回は自分で作るから色々拘れるし。
ようやく停滞から脱却出来るかな?
とりあえず出張から帰ってくる水曜日以降に頑張ろう。
最近仕事が忙しい上に、送別会・歓迎会シーズンってことで呑みに行くことが多く
家に帰る頃にはへべれけで全っ然鉄砲をいじってる暇がない。
M640-1も、失敗した刻印を埋め、また作業出来る状態にはあるけど
どうやら手彫り刻印ってのはルーペなんてもんじゃなく、顕微鏡を利用するレベルらしいので
正直続行するか刻印屋さんに出しちゃうか考え中。
前から継続でやっているM686の2.5&3インチも刻印出さないといけないので
一緒にやっちゃおうかな~と。
とりあえずサムピース下の刻印を打刻してもらう予定なので
サイドプレートの刻印を埋めることにしてみた。
ヒケが嫌だから明後日からの出張から帰ってきたら平面出ししようかな?
そういや先日HWSのM19を落札した。
旧CMCが為せなかった2.5インチ。
アクションもきっちりかっちりだし、とてもスタイルがいい。
コク○イのが東南アジアの密造銃にしか見えなくなってくる。
よく出来ているなぁ。
バレルとか…ん?
…引っ張ったら抜けたし(汗)。
接着が甘かったのかしら。
う~ん、せっかく外れたんだしなぁ。
ガサゴソ…。
あった!こいつを…
こうして…
ちょっとバレルの中身を抜くのに手間取ったけど、綺麗に外すことが出来た。
これで金欠の時に泣く泣く手放した新橋のカスタム、M10 2インチをもう一度手にすることが出来る。
しかも今回は自分で作るから色々拘れるし。
ようやく停滞から脱却出来るかな?
とりあえず出張から帰ってくる水曜日以降に頑張ろう。
Posted by アリ at 22:58│Comments(1)
│Toygun
この記事へのコメント
>どうやら手彫り刻印ってのはルーペなんてもんじゃなく、顕微鏡を利用するレベルらしいので
こんにちわん♪ ルーペでやってる人もいますよん!
私は、あじゃさんを真似て顕微鏡だけど・・・(汗)
ルーペは使った事ないので分からないけど、顕微鏡は大きく見えるし、
照明も付いてるし、
トイガンを1丁買ったと思えば一生物だし、お安い買い物かと?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j164727949
↑ あじゃさんと私が使ってるヤツ!
こんにちわん♪ ルーペでやってる人もいますよん!
私は、あじゃさんを真似て顕微鏡だけど・・・(汗)
ルーペは使った事ないので分からないけど、顕微鏡は大きく見えるし、
照明も付いてるし、
トイガンを1丁買ったと思えば一生物だし、お安い買い物かと?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j164727949
↑ あじゃさんと私が使ってるヤツ!
Posted by 塔四郎 at 2012年04月01日 10:24