2012年02月25日
Front sight
バレル上部の仕上げが概ね見えてきたので
センチのフロントサイトをこしらえることにする。

使うのはこの「型取りくん」。
言わずと知れたプラリペアの武藤商事が出している型取り材だ。
お湯で温めると柔らかくなる。

柔らかくなったそれをチーフのフロントサイトに押し当てる。
しばらく放っておくと型取りくんが冷えて固まり、バレルを外すことが出来る。

チーフのフロントサイト型が取れたらそこにプラリペアを盛っていく。
この時液を多めにすると後で面倒になるので適度な量になるよう注意して作業する。

固まったら型取りくんから外す。
綺麗に出来た。

ちゃんと後ろのセレーションも抜けている。
実際測ってみるとセンチのフロントサイトには長すぎて低いので
下駄を履かせた上で加工しないとダメなようだが、
セレーションを改めて掘るよりかは簡単だ。
来週は山篭り。
またしばらく作業出来ないなぁ。
センチのフロントサイトをこしらえることにする。
使うのはこの「型取りくん」。
言わずと知れたプラリペアの武藤商事が出している型取り材だ。
お湯で温めると柔らかくなる。
柔らかくなったそれをチーフのフロントサイトに押し当てる。
しばらく放っておくと型取りくんが冷えて固まり、バレルを外すことが出来る。
チーフのフロントサイト型が取れたらそこにプラリペアを盛っていく。
この時液を多めにすると後で面倒になるので適度な量になるよう注意して作業する。
固まったら型取りくんから外す。
綺麗に出来た。
ちゃんと後ろのセレーションも抜けている。
実際測ってみるとセンチのフロントサイトには長すぎて低いので
下駄を履かせた上で加工しないとダメなようだが、
セレーションを改めて掘るよりかは簡単だ。
来週は山篭り。
またしばらく作業出来ないなぁ。