2019年06月13日

レストア ~ブラウニングM1910~

レストア ~ブラウニングM1910~
とあるツイートするのにてっぽうを
引っ張り出して積み上げていたら
ふと1挺のオートに目が止まった。

レストア ~ブラウニングM1910~
レストア ~ブラウニングM1910~
マルシンのブラウニングM1910
昔の刑事さんや探偵御用達、
FN社の傑作オートマチックだ。
WWⅠを引き起こした銃としても
名高い。

しかしうちの子はそんな栄光ある
実銃の歴史とはほど遠く、薄汚れて
我が家のいくつかあるガンケースの
隅の方に忘れられていた。たしか
オクかガンショーで買ったのだが
それすら記憶がない。

レストア ~ブラウニングM1910~
スライド右側にはざっくりと大きな
引っ掻き傷が入ってしまっている。
社会人になったばかりの頃、手持ちの
銃の管理がかなり大雑把になっていた
時期があって、恐らくその頃に他の
銃と接触してこうなったのだろう。

レストア ~ブラウニングM1910~
フレームの細かいところにはびっしり
埃が詰まってしまっている。黄色い
のはどうやら古いグリスかなにかで、
それに埃が付着して固まってしまった
らしい。

レストア ~ブラウニングM1910~
レストア ~ブラウニングM1910~
個体自体はプルーフマークまでフル刻印
されたマルシンの初期モデル。これは
大変勿体ない。まとまった休みで少し
ゴロゴロしすぎた。センチも金属パテが
届かないと進められないし、今日は
この子をレストアすることにしよう。

レストア ~ブラウニングM1910~
分解してみる。やはりそこら中に黄色い
グリスが固着している。スライド引いても
もっさりとした動きで全然閉鎖しない。
この辺りをなんとかするか。

とその前に
レストア ~ブラウニングM1910~
傷の入ったスライドに
レストア ~ブラウニングM1910~
黒い瞬着を盛っておく。

レストア ~ブラウニングM1910~
レストア ~ブラウニングM1910~
細かい隙間にまで入り込んだ埃や
汚れを丁寧に取り除いていく。

レストア ~ブラウニングM1910~
スライドの刻印にコンパウンド?の
カスが入り込んでいたのを歯ブラシで
こそぎ落とす。

レストア ~ブラウニングM1910~
レストア ~ブラウニングM1910~
ベッタベタだったファイアリングピンも
オイルを着けて拭ってやればこの通り。

あらかた綺麗になったらスライドに
着手する。盛った瞬着を削り落とすと
400番から順に磨きあげていく。
レストア ~ブラウニングM1910~

レストア ~ブラウニングM1910~
800番

レストア ~ブラウニングM1910~
1500番

レストア ~ブラウニングM1910~
2000番

レストア ~ブラウニングM1910~
思ったより光沢が出ないので新兵器。
サランラップにコンパウンドを着け
磨いてみる。
レストア ~ブラウニングM1910~

大分艶が出た。
レストア ~ブラウニングM1910~
一見わからないと思うがうっすら傷痕
が見える。
レストア ~ブラウニングM1910~

組み立てて完成♪
レストア ~ブラウニングM1910~
レストア ~ブラウニングM1910~

かなり綺麗になった。
これなら誰に見せても恥ずかしくない。
コレクションが増えるとついつい
好きな銃ばかりいじってしまうが、
こうやってたまには手入れをして
あげないと持ち主としてはダメだねぇ。




同じカテゴリー(Toy gun customize)の記事画像
あのショットガン
マッポディテクのエジェクションロッド
次のエ・モ・ノ
我、趣味の友を得たり
出稼ぎふたたび
同じカテゴリー(Toy gun customize)の記事
 あのショットガン (2024-12-01 09:22)
 マッポディテクのエジェクションロッド (2020-08-08 13:30)
 "ダメ人間"(笑) (2020-04-11 15:52)
 次のエ・モ・ノ (2020-02-20 20:42)
 我、趣味の友を得たり (2020-02-17 13:43)
 出稼ぎふたたび (2019-09-02 14:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。