2012年02月12日
Black Hawk Compact Askins Holster
某SNSで所属しているホルスターに関するコミュニティで、米国在住で活躍しているレポーターが
普段キャリーしているCTCのレーザーグリップ付きボディガードとともにホルスターをUPしていた。
とてもコンパクト、コンシールド性と着け心地の両立を図るアスキンス・アベンジャータイプ。
しっかりとした厚みのある革製で、抜き差しの際型崩れの無いように補強の革があててある。
欲しくなったらすぐ行動、それがBlack Hawkのホルスターということを突き止めた頃、
ちょうど輸入品マーケットさんに安く出ていたのを発見し、すぐに購入ボタンをクリックした。

Black Hawk Compact Askinsホルスター。
国内では輸入品マーケットと、他にBlack Hawk製品を扱うショップの2軒でしか見たことは無い。
他にもいくつかの種類があるようで、特にグロック用を探しているのだがなかなか見つからない。
厚みのある革で、しっかりと縫製されている。

イタ公というと不真面目で手抜きなイメージがあるが(失礼!)、
このホルスターの仕上げを見る限り、とてもいい仕事をしているようだ。
フロントサイトを支えるチャンネルは樹脂製で、しっかりとした作り。

こういったところも好感が持てる。
さすがBlackHawk。
裏の画像。

ベルトに対して、ややバックレイク気味に角度が付けられている。
私の小柄な体型でも大して姿勢を崩さずにJフレームを引っ張り出すことが可能だ。
ベルトループにあるように、イタリー製なんだそうだ。

なるほどそれでこの流麗なデザインも頷ける。
こんなにゴージャスな作りなのに、なんと4kくらいで入手した。
Black Hawkの専門店では倍くらいしたのだからどれだけお買い得だったかということだ。
よく"昔は良かった"と、とかく懐古主義に陥りがちなこの趣味だが、
こういった良いものが安く手に入る現代はそれはそれで良い時代だなぁ。

普段キャリーしているCTCのレーザーグリップ付きボディガードとともにホルスターをUPしていた。
とてもコンパクト、コンシールド性と着け心地の両立を図るアスキンス・アベンジャータイプ。
しっかりとした厚みのある革製で、抜き差しの際型崩れの無いように補強の革があててある。
欲しくなったらすぐ行動、それがBlack Hawkのホルスターということを突き止めた頃、
ちょうど輸入品マーケットさんに安く出ていたのを発見し、すぐに購入ボタンをクリックした。
Black Hawk Compact Askinsホルスター。
国内では輸入品マーケットと、他にBlack Hawk製品を扱うショップの2軒でしか見たことは無い。
他にもいくつかの種類があるようで、特にグロック用を探しているのだがなかなか見つからない。
厚みのある革で、しっかりと縫製されている。
イタ公というと不真面目で手抜きなイメージがあるが(失礼!)、
このホルスターの仕上げを見る限り、とてもいい仕事をしているようだ。
フロントサイトを支えるチャンネルは樹脂製で、しっかりとした作り。
こういったところも好感が持てる。
さすがBlackHawk。
裏の画像。
ベルトに対して、ややバックレイク気味に角度が付けられている。
私の小柄な体型でも大して姿勢を崩さずにJフレームを引っ張り出すことが可能だ。
ベルトループにあるように、イタリー製なんだそうだ。
なるほどそれでこの流麗なデザインも頷ける。
こんなにゴージャスな作りなのに、なんと4kくらいで入手した。
Black Hawkの専門店では倍くらいしたのだからどれだけお買い得だったかということだ。
よく"昔は良かった"と、とかく懐古主義に陥りがちなこの趣味だが、
こういった良いものが安く手に入る現代はそれはそれで良い時代だなぁ。
Posted by アリ at 12:25│Comments(0)
│Holster